[戻る]
新着表示

Re^3: イセリンドウ 投稿者:tach 投稿日:2016/11/22(Tue) 10:56:19 No.19

> > アサマリンドウの特徴
> > 1)萼が小さく、水平に開く、萼の下の副萼片は丸い、
> >そのため花冠の下部の白さが目立つ
> > 2)葉は、幅が広く、幅が広く縁は波打ち、小さな鋸歯があるようにも見える。
> >また、葉柄があるような感じで葉の根元がすぼまっている。
>
> リンドウの特徴 (アサマリンドウとの比較)
> 1)花は、アサマリンドウより少し大きい
> 2)萼は細長く花冠に沿って伸びる、萼の下の副萼片も細く尖っている。
>そのため、花冠の下部は見えず、萼および副萼片のの白い部分が見える
> 3)葉は細長くすっきりしていて鋸歯はない。
>また、茎を抱き込むような感じで葉がつき、葉柄はない

イセリンドウの特徴 (アサマリンドウとリンドウの特徴を併せ持っている)
1)萼は細長く、水平に開く。そのため花冠の下部の白さが見える
2)葉は細長いが、縁が少し波打つ。葉柄はない

注)アサマリンドウとリンドウの交雑種であるため、
アサマリンドウの特徴が強く出るもの、リンドウの特徴が強く出るものがある

Re^2: リンドウ 投稿者:tach 投稿日:2016/11/22(Tue) 10:42:07 No.18

> アサマリンドウの特徴
> 1)萼が小さく、水平に開く、萼の下の副萼片は丸い、
>そのため花冠の下部の白さが目立つ
> 2)葉は、幅が広く、縁は波打ち、小さな鋸歯があるようにも見える。
>また、葉柄があるような感じで葉の根元がすぼまっている。

リンドウの特徴 (アサマリンドウとの比較)
1)花は、アサマリンドウより少し大きい
2)萼は細長く花冠に沿って伸びる、萼の下の副萼片も細く尖っている。
そのため、花冠の下部は見えず、萼および副萼片のの白い部分が見える
3)葉は細長くすっきりしていて鋸歯はない。
また、茎を抱き込むような感じで葉がつき、葉柄はない

Re: アサマリンドウ 投稿者:tach 投稿日:2016/11/22(Tue) 10:05:30 No.17

> この辺りには、アサマリンドウが多い

アサマリンドウの特徴
1)萼が小さく、水平に開く、萼の下の副萼片は丸い、
そのため花冠の下部の白さが目立つ
2)葉は、幅が広く、幅が広く縁は波打ち、小さな鋸歯があるようにも見える。
また、葉柄があるような感じで葉の根元がすぼまっている。

アサマリンドウとリンドウ 投稿者:tach 投稿日:2016/11/22(Tue) 09:53:31 No.16

この辺りには、アサマリンドウが多い
リンドウも咲いている、
そして、リンドウとアサマリンドウの特徴を併せ持つ交雑種のイセリンドウも咲いている
違いがよくわからないので、特徴を写真を参照して上げてみた

ヘビイチゴの仲間達 投稿者:tach 投稿日:2016/11/13(Sun) 23:11:47 No.15

ヘビイチゴとヤブヘビイチゴはよく似てる

葉っぱが、丸いか尖ってるか、萼の下にある副萼片が目立つかどうかが
違いを示す大きなポイント
よく見ると、花びらが重なってるかどうかもポイントだね

Re: 変わったセンダングサの花 投稿者:tach 投稿日:2016/11/09(Wed) 02:53:04 No.14

コシロノセンダングサの花びらの数
これは、8枚の舌状花だよ

変わったセンダングサの花 投稿者:tach 投稿日:2016/11/09(Wed) 02:50:42 No.13

アイノコセンダングサの花は変化が多いね
花の周りの通常、舌状花も筒状花のようだ

作者です 投稿者:tach 投稿日:2016/10/24(Mon) 14:35:38 No.12

定年退職から、母の介護もあり、伊勢に・・
年金生活で、健康維持のための散歩をほぼ毎日
道すがらに咲く野草に興味を持って、だんだん深みに
いろんな人に、教えてもらいながら「野草さん大好き生活」をしてます

Re^2: ガクの比較 投稿者:tach 投稿日:2016/10/24(Mon) 14:20:00 No.11

> ガクの部分を拡大、何となくトンガッテルって感じ

花が落ちたあとのガクの比較写真です
イヌコウジュは尖っているし、ヒメジソはそれほどでもないのがよくわかります
ガクだけで、両者の同定は、いろいろ個性差があり、難しいです

Re: これは、ノコンギク 投稿者:tach 投稿日:2016/10/24(Mon) 13:56:43 No.10

> さてこれは?
花が、枝分かれしていっぱい付いている
蕾や花が、紺系統(紫色、薄紫色)
花の下(総苞片)は緑色で先端は紫色を帯び筒型、
葉も花茎も短毛があり毛深い
筒状花はこんもり型

これらの特徴から・・・ノコンギク

訪問記念に足跡を 投稿者:tach 投稿日:2016/10/20(Thu) 03:09:11 No.9

このHPは、訪れた人の書き込み欄がありません
ここに、一言入れていただけるとうれしいです

足跡があれば、できるだけ私の思いを返信させていただきます

Re: ヒメジソとイヌコウジュ 投稿者:tach 投稿日:2016/10/19(Wed) 00:46:50 No.8

> よく似てるけど
> ちなみに、イヌコウジュはキョ歯が細かくて多いし、ガクが山の字に鋭くたってる

これは、イヌコウジュ
ガクの部分を拡大、何となくトンガッテルって感じ
花も、ヒメジソより小振りかな

| 1 | 2 |

- WebForum -